プロフィール
1984年
愛知県名古屋市で長女として生まれる
1999年
中学校の時にいじめにあい不登校に。高校には進学せず、15歳で社会に出て、アルバイトをする。
中卒で、飲食店、4tトラック運転手、クリーニング配送、パチンコやさん、魚屋さん、ガンダム工場など様々な仕事を経験するなかで、非正規や貧困などの社会の過酷な現実に直面する。
このままでは生きていけないと、勉強することを固く決意。
2007年
高卒認定資格を取得したあと、24歳で静岡大学人文学部夜間主コースに入学。昼間は派遣で仕事をしながら、夜は授業を受ける。
2012年4月
名古屋大学法科大学院(既修者2年コース)へ入学。
2014年9月
30歳のとき司法試験に合格。
2015年
司法修習を経て、立法を近くで見たいと思い、参議院議員国会事務所入所 政策担当秘書
2019年
同事務所退所
2020年
法律事務所入所 弁護士登録
所属:第二東京弁護士会。情報公開・個人情報保護委員会等に所属。弁護士として刑事・民事事件を扱うほか、原発被災者弁護団としての活動や若い女性対象の生活相談などに取り組む。
2021年
東京都議会議員選挙(武蔵野市選挙区)にて初当選
財政委員会、総務委員会、オリンピックパラリンピック特別委員会、情報公開推進委員会など所属
2024年
立憲民主党 東京都第30区(府中市・多摩市・稲城市)総支部長就任(衆議院選挙公認候補予定者)
第50回衆議院議員選挙(東京第30区) 小選挙にて初当選
文部科学委員会、安全保障委員会、議院運営委員会、憲法審査会に所属
趣味
お笑い、読書とサイン本集め、歴史跡地巡り、ピアノ、映画・Netflix鑑賞、カメラなど
有資格
弁護士、行政書士、運転免許など